Categories
デザイン

KAOSPILOT JAPAN WEEKでの学び

2015/11/16からの1週間、デンマークのKAOSPILOTから校長のChrister Windeløv-Lidzélius氏と、プログラムディレクターのDavid Storkholm氏が来日し、KAOSPILOT JAPAN WEEKと題してワークショップやセミナーが開催されました。私もほぼ全てのプログラムに参加して、多くの学びを得てきました。

日本ではまだ馴染みのないKAOSPILOTですが、世界的に注目されるビジネスデザインスクールで、様々な国から新進気鋭の起業家の卵が集まっています。私も2015年2月に往訪して「Entrepreneurship in Japan」というテーマで話をさせてもらったり、5月には日本企業として初めてKAOSPILOTの現役生4名をインターンシップとして受け入れたり、色々と刺激をもらっています。

日本人で初めてKAOSPILOTを卒業した大本綾さんがこの夏帰国し、KAOSPILOTで学んだクリエイティブ・リーダーシップをベースに日本のポテンシャルを引き出す教育を提供するため、坂本由紀恵さん(事業構想大学院大学の同期)と株式会社レア(lære = 「学ぶ」を意味するデンマーク語)を起業しました。「日本のポテンシャルを引き出す」という点で我々イノベーター・ジャパンの理念とも共通するところが多く、私もボードメンバーとして応援させてもらっています。

クリエイティブ・リーダーシップ ワークショップでは、2日間かけて「リーダーシップ」を開花させる研修を実施しました。旧来の「リーダーシップ」の考え方とは根本的に異なり、自分が旗振り役となってチームをリードするのではなく、メンバーのクリエイティビティを活性化させるための場をつくり出すというアプローチで、ファシリテーションとマネジメントの要素が大きいかもしれません。ChristerとDavidはまさにこの2日間の「場」をリードし、私を含め参加者はみんな見事に学ばされてしまったのでした。

Christer & David

以前、デンマークに行った時にも感じた「教育」の捉え方の違い。日本では、正解を教え、間違えない状態にすることが教育であるのに対し、デンマークでは考え方を教え、自分で学べる状態にすることを教育を捉えているところに大きなギャップがあります。今回のワークショップでも同様に、お互いに肯定し合うことを実践し、そこからクリエイティブが膨らんでいくことを学びました。

その際に潤滑油として大きく機能したと感じたのは英語でのコミュニケーション。母国語でない英語でのコミュニケーションは、多くの参加者にとってハンディキャップであり、ある意味平等な状況をつくり出していました。また、日本語だと頭で深く考えず、口先だけの「それっぽい」コミュニケーションになりがちですが、英語だと一度頭の中でロジックを組み立てないとアウトプットできず、逆にそれが深く考えることにつながったと感じました。

たまには日常業務を離れて学び(インプット)に徹するのも良いなあと改めて感じた1週間でした。

ワークショップやセミナーを通して、刺激的な仲間、日本のイノベーションをリードする先生方に出会えたのも大きな収穫でした。

みなさんありがとうございました!

Creative Leadership Workshop

P.S.
Christer, David, Yukie and Aya, it was a super exciting week! I’d like to give a special thanks to you!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *