Categories
アイデア

ICカード免許証を車のアクティベーションキーとして使う

昨今、高齢者の認知機能の低下による交通事故が増えており、事故が発生する度に免許返納の必要性が議論されるものの、一向に状況は変わっていないように見える。

しかし、免許証を返納したら事故を防げるかと言われると、そうとも限らない。たとえ免許が無くても、キーさえあれば車は動く。ましてや、認知機能が低下している状態で、免許の有無を冷静に判断して車に乗るとは思えない。

いっそのこと、免許証を差し込まないとエンジンがかからないようにしてしまえばいいのでは?

日本の免許証は、2007年から順次ICカードに切り替わっているようなので、現在有効な免許証は全てICカードのはず。であれば、ETCカードのように車載カードリーダーに差し込むことで、様々な機能の制御に使えそう。

例えば、

始動制御

  • 免許証を返納しているとそもそもエンジンを掛けられない。
  • 一定の年齢を超えると、定期的な検査、有効化を必要とする。
  • 免許停止中はエンジンを掛けられない。

出力制御

  • 年齢や運転歴によって速度やアクセル開度にリミッターがかかる。

緊急時対応

  • 衝突を検知すると事前に登録した緊急時連絡先に自動で通知する。

決済

  • クレジットカード会社と連携し、ETCカードやICカード決済に利用できる。

これまで免許証がICカードになったことによるメリットを感じたことがないが、上記のような機能があれば十分投資する価値があると思う。カーシェアリングサービスの初期投資もかなり抑えられるはず。

もちろん、実現するには様々なハードルがあるだろうが、2019年2月時点でのETC普及率が91.9%(国土交通省)であることを踏まえると、(100%自動運転化よりも)十分現実的な施策だと思いますが、いかがでしょう?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *