Categories
ビジネス

創造的スキルで付加価値を最大化する

そろそろ年度末ということで2014年度に向けて色々と検討しつつ、自分も含めて社員の生産性をいかに高めるかということを考えております。

頭の中を整理すべく、ざっくりまとめてみました。

生産性

まず、知的労働において人間を生産装置として捉えると、インプットとアウトプットの差が付加価値となる。

例えば、専門コンサルタントであれば、クライアントから得た情報(INPUT)を専門知識で分析・企画すること(付加価値)によってクライアントの事業を成功させる(OUTPUT)という図式。

ITエンジニアであれば、クライアントの要件(INPUT)を定義・設計・プログラムすること(付加価値)によってシステムを構築する(OUTPUT)という図式が成り立つ。

ここまではまあよくある話かもしれないが、付加価値を加えるプロセスに色々と改善できるポイントがあるような気がしている。

skills

自分のイメージでは、ビジネスマンのスキルは4階層くらいに分かれている。1人の人間を球体に喩えると、一番中心にあるのが創造的スキル、その外側に人間的スキル、さらにその外側にビジネススキル、最も外側に専門スキルの4階層で構成されている。

一般的に、企業の人材教育ではビジネススキルや専門スキルなど、より外側にあるスキルを身につけることを目的にしていることが多い。なので、経験を積んだビジネスマンは、悪く言えば小手先のテクニックに頼り過ぎ、実はアウトプットにあまり付加価値がついていないという傾向が強くないだろうか?

生産性

個人的には、インプットに対する付加価値は創造的スキルによって最も高められると考えている。そのためには、インプットされた情報をより深くまで落とし込み、創造的スキルによって付加価値をつけ、さらにそれを外部に対して表現するというプロセスが必要になる。シンプルに言い換えれば、高い付加価値を生むためには「(自分の頭で)考える」と「プレゼンテーションする」のプロセスが欠かせない。

デザインするという作業は、ビジュアル的にきれいなものやかっこいいものを作ることではなく、ある目的を達成するための仕組みを企画・設計することだ、とよくうちのデザイナーには話すのだが、まさにこんなことが言いたかったのである。

というわけで、イノベーター・ジャパンではありきたりな「社員教育」ではなく、日常の業務の中で創造的・人間的スキルも高め、ビジネスパーソンとしての付加価値を高められる仕組みを作っていこうと思います。

One reply on “創造的スキルで付加価値を最大化する”

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *