Categories
ビジネス

スマートフォンがきそう?

日本ではiPhoneを含めスマートフォンはあまり流行っていないけど、海外に行くと空港や電車でBlackBerryいじっているビジネスマンをよくみかけます。

photo

Nokia E71
Nokia 2008-07-01
review

僕もBlackBerryではないけど、NOKIAのE71というスマートフォンを使っています。台湾で買ったんだけど、中国語が注音入力しかできず、キーボードの注音記号もじゃまだったので、香港版のファームウェアにアップデートしてキーボードもイギリスから英語版を取り寄せてみました。

普段使っていて便利だなと感じるのは、

  • 外出や会議の際もPCを持ち歩かなくてもメールの送受信程度の仕事であればできてしまう。
  • SIMロックがかかっていないので、海外でローミングせずに現地の回線が使える。
  • OSの仕様がオープンなのでフリーのアプリケーションがたくさんある。

といったところでしょうか。

外資系の会社だとメールやスケジューラーにMicrosoftのExchange Serverを使っているところが多いらしく、もっと便利に連携できるみたいです。

世界的にはNokiaのシェアがダントツなんだけど日本ではイマイチ。なぜかというと閉鎖的な日本のキャリアが黒船を排除していたんですね。NTT DoCoMoからも過去に数機種Nokiaを出していましたが、Nokiaの醍醐味であるオープン性を封印していたので、そりゃ人気でないはずです。

そんな閉鎖的な日本の携帯市場にもAppleがiPhoneという風穴を開けようやく変化の兆しがきました。この冬にNTT DoCoMoとSoftBankもE71を特に手を加えない状態で出すみたいです。(確実にSIMロックはかけてくるでしょうが…)

日本のキャリアが世界を意識して動いてくれるのはとてもいいことだと思います。ただ注意したいのは、世界標準が必ずしも日本より優れていて彼らに合わせるというのではなく、日本独自に進化した良いところはどんどんアピールしていってもらいたい。

日本は結構いいもの作っているのに、作っている側が国内しか意識していないから世界に認知されず、その間に世界標準ができてしまってそこに飲み込まれるという損な流れになっている気がします。日本人が苦手な自己アピールを世界ではもっとしていくべきなんですね。

Categories
ビジネス

ビジネスチャンスは巨大中国市場にあり!

というセミナーに参加してきました。

なんとスピーカーはソフトバンクグループ代表の孫正義氏と中国アリババグループ会長のジャック・マー氏。

Alibabaセミナー

このお二方の話を聞けるのはかなり貴重なチャンス。

このイベント、ふたを開けてみるとAlibaba JAPANのサービス開始にともなうプロモーションイベントだったわけですが、なかなか面白い内容でした。

まず、中国市場の傾向ですが、

  • イケイケ志向から安心・安定志向になっており、日本製品の安心感はかなり受け入れられている
  • 一人っ子世代(20~30代)がネットを利用しており、ここをターゲットにしたオンラインゲーム等が調子いい
  • 製造大国から消費大国に

といった感じで、メディアでは日本バッシングのイメージが強いですが、実際は日本製品や文化はウェルカムという雰囲気のようです。

また、中国市場にアタックする際のヒントは、

  • 「誰に売るか」を明確に
  • 日本での勝ちパターンにこだわらないフレキシブルな販売手法
  • ライフスタイルの提案

ということで、社会現象を起こしてやろうくらいの本気度が必要とのこと。

アリババグループのC2C&B2Cサービス淘宝网(タオバオ)は、スタートして3~4年のサービスにも関わらず、2008年の売上は日本のYahoo!オークションと楽天の合計を上回る見込みのようです。中国の市場規模の大きさがうかがえます。

ちなみに、Alibaba JAPANは2009年1月12日にサービス開始で、本日より先行受付開始みたいです。ソフトバンクらしく、というかアリババらしく、12/15までに申し込むと2009年中は¥50,000/月の出店料が¥0になるみたいです。

それにしても、ジャック・マーはきれいな英語でプレゼンしていました。やっぱり国際ビジネスマンに英語は必須のようですね。

photo

馬雲のアリババと中国の知恵
漆嶋 稔
日経BP社 2008-02-06
Categories
ビジネス

かなりパツってます@香港

ただいま香港におりますが、タイトルの通りかなりパツってます!

今回は色々な事務処理のために来ているんだけど、中華旅行社(香港にある台湾領事館みたいなところ)でまず初めのトラブル発生。

書類の認証を申請すると、なにやら「Notary Publicがないからこれじゃできん」と言っている。

相当念入りにチェックしたし、そんな馬鹿なと思いつつ「Notary Publicって何だ?」と聞くと、どうやら国際公証人のことで、まず事前にそこの認証が必要らしい。

ビルのロビーでPCを開いて色々検索しつつ、日本からも国際公証ができる弁護士を探してもらう。

というわけで、急遽見ず知らずの法律事務所を訪問。

日本語でも弁護士と話すのはハードル高いのに、英語で説明するのは自分の身長以上に高いハードル。

なんとか事情は説明したものの、Notary Publicには本人がその場でサインする必要があるとのこと。つまり社長を連れて出直して来いということです… せっかく香港まで来たのにとほほのほです。

そんなこんなで疲労困憊&意気消沈のまま、一人晩ご飯。

香港の晩飯

とんかつ入り坦々麺と水餃子でございます。

海外はわからないことだらけだけど、全て勉強だと思ってチャレンジするのみ!!